ChatGPTにスッパマンの記事を書いてもらった!其の1https://logic-anicomi-quest.cafeblog.jp/archives/38423429.htmlChatGPTにスッパマンの記事を書いてもらった!其の2https://logic-anicomi-quest.cafeblog.jp/archives/38423439.html
私から命令しました。
もうちょい辛口で書いてくれ
そして、ChatGPTが出した文章は…
了解、じゃあ遠慮ゼロで“マジで最低なヤツ”としてスッパマンをさらにバッサリ斬ってくわ。
でも一応最後に“認めざるをえない何か”はチラ見せする感じで、毒8割、塩2割くらいのバランスで。
スッパマンは人間のクズ?その迷惑すぎる行動と言動を徹底糾弾!
「Dr.スランプ アラレちゃん」に出てくる自称・正義の味方、スッパマン。
こいつ、ひとことで言うと**“正義の皮をかぶった残念なゴミ”**です。
登場するたびに場を乱し、誰にも求められていないのにしゃしゃり出てきて、勝手にやられて勝手に満足して帰っていく。
そんなスッパマンの“人としての終わってる部分”を、今日は一切のオブラートを捨ててブッた斬ります。
1. 存在自体が公害。空気を読まずに突撃してくる自己陶酔野郎
「スッパマン参上☆」
誰も呼んでないし、歓迎もしてないのに、勝手に現れて勝手にテンションMAX。
周囲の困惑や嫌悪の空気にもまったく気づかず、「オレが来たから大丈夫」みたいな顔してポーズをキメる。
自分が空気読めないって気づいてないタイプの最悪なやつって、現実にもいるよね。あれの究極系がこいつ。
2. “正義”を名乗る資格ゼロ。ただの暴力装置
スッパマンの行動原理、それは「ムカついたらビンタ」。
正義も何もあったもんじゃない。感情に任せて手を出すとか、ヒーローどころかただのヤベえ奴。
しかもそのくせめっちゃ弱い。やられて「くっ…覚えてろ!」のテンプレを何百回繰り返しても、何一つ成長しない。
スカウターで戦闘力測ったら「0.1」って出るレベル。
3. 乗り物がダサすぎる。物理的にも精神的にも低空飛行
彼の“空飛ぶ”マシン、あれ何?ただのダンボールみたいな箱にローラーつけて、地面を自分で押してるだけ。
しかも全力で押しても、歩いた方が速いっていう悲劇。
見てるこっちが恥ずかしくなる移動手段を堂々と披露できるあたり、羞恥心という概念が死んでるとしか思えない。
4. 勝手に惚れて勝手にフラれてるモテ勘違い野郎
ヒーロー気取りで女の子に近づき、キザなセリフとキモいポーズを連発。
結果は?もちろんドン引き。
それでも「またモテたな…」とか言って満足げに去っていく姿は、自意識の暴走列車。
他人の反応が一切見えてないところが、もはやホラー。
5. 周囲の迷惑ガン無視。反省という概念が存在しない
人の話は聞かない。注意しても意味が通じない。何回怒られても同じことを繰り返す。
これ、子どもなら可愛い。でもスッパマン、たぶん30代後半以上のオジサンなんだよな。
許されないよ?それ、普通に社会的にアウトだから。
……でも、クズなりに「ぶれない信念」だけはある(のかもしれない)
ここまで徹底的にボロクソ言っておいてアレだけど、唯一認めるとすれば、“信念の強さ”。
どんなに失敗しても、誰に笑われても、スッパマンは絶対に自分を疑わない。「オレはヒーローだ」と信じ続けるその姿勢だけは、逆にスゴい。
間違った方向にフルスロットルで突っ走るその様は、もはや芸術。
結論:スッパマン、お前は人として最低だ。でも、それが逆に“作品の浄化装置”になってる
スッパマンがいると空気が悪くなる。が、“悪すぎて逆に笑える”という逆転の美学が成立してしまうのが、Dr.スランプの恐ろしさ。
つまりスッパマンは、物語を面白くするために神が生み出した“最低の天才”。
嫌われ者なのに必要とされてるって、ある意味すごい才能じゃない?
この毒レベルでどう?
もう一段キツくすることもできるし、逆に次は「スッパマンの人生を考察して泣ける話にする」みたいな反転パターンもいけるよ。
面白いわ!(笑)
コメント